©那州雪絵/⽩泉社
7月19日、東京・天王州 銀河劇場にてSCHOOL STAGE『ここはグリーン・ウッド』が開幕。
1986年から1991年にかけて『花とゆめ』(⽩泉社)にて連載されていた那州雪絵の代表作「ここはグリーン・ウッド」の初の舞台化。
「昭和」「平成」と駆け抜けて「令和」に改元された今年に⽇本を代表する少⼥漫画を原作としたSCHOOLSTAGE『ここはグリーン・ウッド』。キャストコメントが到着した。
蓮川⼀也役 ⼩⻄成弥
約1ヶ⽉みんなで稽古をしてきたんですけれどもこれから始まるという、⼊学するときのようなドキドキとワクワクと緊張が⼊り混じっているような気持ちです。
お客さんに楽しんでいただけるように僕たち全員で全⼒で突っ⾛りますので、ぜひ楽しみにしていてください。
如⽉ 瞬役 ⼤平峻也
単純に今⽇が来るのが待ち遠しかったのですごく嬉しいです。
稽古終わりに皆でご飯に⾏ったり、稽古場でも結構わちゃわちゃして、男⼦校みたいなところもありつつ、稽古中締めるところはきっちりやりました。
公演本番が本当に楽しみで、これから千秋楽まで皆で⼒を合わせ、全⼒でお客様に届けたいと思っております。
⼿塚 忍役 影⼭達也
約1ヶ⽉の稽古でしたが、本当に楽しく濃密な稽古だったと思います。
お客様に観ていただけるのが本当に楽しみです。
多くの⽅に愛されている作品で、魅⼒的なキャラクターが数多く、魅⼒的な役者もそろっていると思うので、ぜひ楽しみにしていてください。
池⽥光流役 ⻑妻怜央
最初皆さんに会った時は緊張して、僕⾃⾝がやっていけるか不安だったんですけど、皆優しくて、しっかり演技についても教えていただき、このままずっと稽古していたなと思ってました。
でも本番は来てしまったので、稽古場と同じように、いい意味で同じように本番をやっていけたらいいなと思っています。
緊張しますけど僕たちならやれると思っています︕ よろしくお願いいたします。
脚本・演出 ほさかよう
原作にどこまで忠実に⾏くか、約30 年前に描かれた作品を、現代においてどのように再現するか、ということを考えました。中でも⼀番考えたのが、実はちょこっとだけ出てくるキャラクターにも何かしらのドラマがあり、お芝居の中で⼀つの物語になっているという点をどう演出で⾒せるかです。
この舞台を何度か観ていただく⽅は、今回は⼀也くん、次は光流くん、瞬くん、他の寮⽣だったりと、中⼼に観る⼈によってもまた別の物語が浮かぶと思いますので、そちらも楽しんでいただければと思います。
©那州雪絵/⽩泉社
SCHOOL STAGE『ここはグリーン・ウッド』
公演⽇程 ︓
2019 年7 ⽉19 ⽇(⾦)〜7 ⽉28 ⽇(⽇)
劇場 ︓
天王州 銀河劇場
原作 ︓
那州雪絵「ここはグリーン・ウッド」(⽩泉社)
脚本・演出 ︓
ほさかよう
作詞 ︓
浅井さやか
⾳楽 ︓
⼤⽯憲⼀郎
振付 ︓
泰智(KoRocK)
出演 ︓
蓮川⼀也役 ⼩⻄成弥
如⽉ 瞬役 ⼤平峻也
⼿塚 忍役 影⼭達也
池⽥光流役 ⻑妻怜央
⽻⽣役 平井浩基
坂⼝栄也役 北乃颯希
⻘⽊邦久役 森 遼
布施 直役 佐野真⽩
栃沢 弘役 笹森裕貴
藤掛達郎役 ⼩⽥桐咲也
渡辺由樹役 世古⼝ 凌
蓮川すみれ役 寺崎裕⾹
⼿塚 渚役 岡⽥あがさ
如⽉麗名役 内野楓⽃
蓮川⼀弘役 ⼭⽥ジェームス武
冨⽥ヒカル 前川ゆう
主催 ︓
ネルケプランニング
チケット ︓
8,800 円(前売・当⽇共/全席指定/税込)
公式サイト ︓
https://www.schoolstage-greenwood.com
公式Twitter ︓
https://twitter.com/stage_greenwood (@stage_greenwood)