1月6日、アリスインプロジェクト1月公演となる舞台「悪魔inデッドリースクール」の製作発表が、都内にて行われ、キャストと原作・脚本の麻草郁氏と演出を担当する松多壱岱氏が登壇した。
本作は、「劇団☆ディアステージ」とのコラボ作品となり、同劇団の「殺し屋と悪魔」、「コロちゃんと悪魔」とアリスインプロジェクトの代表作「アリスインデッドリースクール」がクロスオーバーをする。主人公であるアカネの魂を巡り悪魔と天使の思惑に翻弄されながら、アカネ達が、文化祭での映画の上映を目指し、困難を乗り越えながら成長していく作品。今年は、アリスインプロジェクトと旗揚げ作品である「アリスインデッドリースクール」が十周年に当たり、「アリスインデッドリースクール」が様々な形で展開するとの事。その第一弾が今回の作品となる。
主演の長谷川里桃は、「エンターテイメントが全て詰まった作品になっています。かなり見応えが有りますので、たくさんの方々に観てもらえるように、稽古を頑張ります。」とアピールした。
公演は、2019年1月16日(水)から 1月20日(日)まで、コフレリオ新宿シアターにて上演。
■長谷川里桃さんのコメント
▽作品見どころは?
長谷川里桃「この作品は、お笑いの部分が多くて、中盤まではみんなの個性が大爆発しているのですが、天使と悪魔が登場してくることによって、抱えている悩みだったりが徐々に露になっていき、普通では交わう事のない子達が、映画という作品を作りあげていく過程で、成長していくところが見どころだと思います。」
▽役柄について
長谷川里桃「私の役は、映画研究部の部長で、部員がたった一人なんですけど、アカネちゃんは、誰に対しても誠実で真直ぐに向き合う優しい女の子で、凄く映画を愛していて、直向きに頑張っていくのですが、演じていく中で、教えられるところがたくさんありますし、尊敬できる女の子です。今まで演じてきた役は、どちらかというと主人公の女の子を巻き込む役柄が多かったのですが、今回は巻き込まれる役柄になるので、初めての役柄で楽しいですし、注目してほしいです。」
▽メッセージを
長谷川里桃「歌もダンスもお笑いもエンターテイメントの全てが詰まった作品で、新年早々笑いたいという方やリアルな女子高生の人間ドラマが描かれていているので、たくさんの方に観てもらいたいです。」
舞台「悪魔inデッドリースクール」
文化祭での上映に向けて、ひとりぼっちの映画研究会、牧川アカネは学校のはぐれものたちを集めて映画の撮影中。作品は舞台で、10年も演じられている名作『アリスインデッドリースクール』。
不良のサキは、幼馴染のカスミとの想いを抱えたまま撮影に挑む。
だが、トラブル続きで中断する撮影、原因はなんと悪魔と天使の戦い!
果たして映画は完成するのか?
サキとカスミの運命は?
アカネの魂をめぐり、事態は二転三転、予想もつかない方向へと転がっていく!
キャスト
長谷川里桃
舞川みやこ
片平美那
雛形羽衣
着崎花梨
寺田真珠
高岡未來
佐伯香織
東城希明
弘島友加里
甘莉花奈子
増田悠那
富岡志織
折笠衣緒
蒼小比奈
西谷有機
岸田麻佑(特別出演)
日程:
2019年1月16日(水)~ 1月20日(日)※全9公演
1月
16日・水=19:00
17日・木=14:00・19:00
18日・金=14:00・19:00
19日・土=13:00・18:00
20日・日=12:00・17:00
※ロビー開場・物販開始は60分前。客席開場は30分前
劇場:
池袋:コフレリオ新宿シアター(120席)
東京都新宿区歌舞伎町2丁目15−3 新宿KSビル1F
TICKET:
全席5,000円(全席自由席)
スタッフ
原案:佐藤拓
原作・脚本:麻草郁(アリスインプロジェクト)
演出:松多壱岱
演奏者:中村純一
企画:鈴木正博
エグゼクティブプロデューサ:岩崎拓矢
プロデューサー:青柳一夫・美濃部慶・西初恵
制作:アリスインプロジェクト・DEARSTAGE/製作:アリスイン株式会社
公式サイト:
http://alicein.info/