中村麗乃(乃木坂46)大矢真那出演、舞台『逆転裁判 -逆転のGOLD MEDAL-』のメインキャスト発表

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

来年1月公演の舞台『逆転裁判 -逆転のGOLD MEDAL-』のメインキャストが発表された。
主人公・成歩堂龍一役に加藤 将、ヒロイン・綾里真宵に乃木坂46の中村麗乃、成歩堂のライバル・御剣怜侍に小波津亜廉、舞台版登場の大人気キャラ・ゴドーには友常勇気、舞台版新キャラのヨーコに元SKE48の大矢真那の出演のほか、SETから創立メンバーの田上ひろしを副理事長のアンティーノ・ニバンテス役など個性派俳優陣を布陣。
また、キャスト発表に合わせ、明日10月6日(土)10:00よりチケットの<キャスト先行抽選>も受付開始される。推しのキャストを選んで抽選に応募できる機会となる。


成歩堂龍一役 加藤将


綾里真宵役 中村麗乃(乃木坂46)


御剣怜侍役 小波津亜廉


ゴドー役 友常勇気


深鴫ヨーコ役 大矢真那

【CAST】
<ゲームオリジナルキャラクター>
 成歩堂龍一(なるほどうりゅういち) = 加藤将
 綾里真宵(あやさとまよい) = 中村麗乃(乃木坂 46)
 御剣怜侍(みつるぎれいじ) = 小波津亜廉
 ゴドー = 友常勇気
 糸鋸圭介(いとのこぎりけいすけ) = 鈴木雅也(SET/Grab”A”)
 矢張政志(やはりまさし) = 反橋宗一郎
 狩魔冥(かるまめい) = 花奈澪
 大場カオル(おおばかおる) = 久下恵美(SET)

<舞台版オリジナルキャラクター>
 深鴫(ふかしぎ)ヨーコ = 大矢真那
 ヨークシャー・ベルジャン = 小南光司
 ジャック・クローマック = 小西成弥
 アンティーノ・ニバンテス = 田上ひろし(SET)
 マルデア・バレンボー = 鵜飼主水

【公演概要】
公演名:舞台『逆転裁判 -逆転のGOLD MEDAL-』
公演日程:2019年1月16日(水)~21日(月) 全9公演
劇場:シアター1010
〒120-0034 東京都足立区千住3丁目92 千住ミルディスⅠ番館 11階

【公演日程】
1月16日(水) 19:00開演
1月17日(木) 19:00開演
1月18日(金) 14:00開演 19:00開演
1月19日(土) 13:00開演 18:00開演
1月20日(日) 13:00開演 18:00開演
1月21日(月) 13:00開演

【チケット】
★キャスト先行(抽選)受付
受付期間:10月6日(土)10:00~10月14日(日)23:59
※お申込みの際、推しの「キャスト名」をプルダウンよりお選びいただけます。
結果確認・入金期間:10月17日(水)13:00~10月20日(土)21:00
⇒お申込み: http://eplus.jp/gyakuten-cast/(PC・携帯共通)
■本受付は先着順ではございません。抽選にてお席をご用意致します。
■お1人様1公演につき4枚までお申し込みいただけます。
■複数公演日をご希望の方は複数回にわけてお申込みください。その際、お申込み済みの公演日と重複していないか必ずご確認の上、お手続きください。お申込みの公演日が重複し、それらすべてが当選となった場合でも、当選後の変更.取消し(購入辞退)は、一切お受けできません。お申込みの変更・取消しは、先行受付期間のみ行えます。予めご了承ください。
■当選後のキャンセル、変更はできませんので予めご了承ください。

【チケット価格】 (税込)
<プレミアム席:1階席1~9列 ※非売品プレミアムグッズ付き>
■パンフレット付きプレミアム席 ¥11,800
■プレミアム席  ¥9,800
※パンフレットはグッズコーナーで販売されるパンフレット(2500円)と同じものになります。
※非売品プレミアムグッズは後日発表となります。
<S席:1階席10列以降>
■パンフレット付きS席 ¥9,800
■S席 ¥7,800
※パンフレットはグッズコーナーで販売されるパンフレット(2500円)と同じものになります。
<A席:2階席>
■A席 ¥6,800

【スタッフ】
原作:CAPCOM
監修:江城元秀(CAPCOM)、巧舟(CAPCOM)
脚本:斎藤栄作
演出:ほさかよう
キャラクターデザイン:岩元辰郎
総合プロデューサー:大関真(SET)

製作:舞台『逆転裁判 -逆転のGOLD MEDAL-』製作委員会

著作権表記:©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

【公式サイト】
http://gyakuten-stage.com/

【公式Twitter】
@gyakutenstage

<逆転裁判とは>
弁護士として、無実の罪を着せられた依頼人を助けるために法廷で戦う、法廷アドベンチャーゲームとして長く支持され、2001年10月の一作目の発売から累計670万本(2018年6月30日現在)のセールスを記録しており、今では海外でも多くのファンを持つタイトルに成長しました。また2009年より3度に渡る宝塚歌劇団での舞台化、2012年には三池監督による実写映画化、2016年にはTVアニメ化され、今年の秋にはTVアニメ第2弾が放送開始されます。

<クリエーター紹介>
【スーパーエキセントリックシアター】
1979年、三宅裕司、小倉久寛を中心に結成。2019年には創立40周年を迎える。
解りやすく誰もが楽しめる芝居を目指し、劇中にアクション、ダンス、歌、笑いをふんだんに取り入れ、尚且つ、社会に対しての警鐘を鳴らし続ける作風は“ミュージカル・アクション・コメディー”として確立している。年1回の本公演では、毎年12000人以上を動員し演劇界の第一線を走り続けている。

【脚本:斎藤栄作】
舞台「逆転裁判」シリーズ全作品:脚本
舞台「逆転検事」@六行会ホール:脚本・演出
「剣豪将軍義輝」@EXシアター:演出
「ぷよぷよオンステージ」@赤坂ACTシアター:脚本・演出
「Honganji」@明治座:脚本
「サクラ大戦奏組~雅なるハーモニー~」@全労済/スペースゼロ:演出

【演出:ほさかよう】
脚本家・劇作家・演出家。演劇プロデュースユニット空想組曲主宰。
空想組曲の代表作に、「どうか闇を、きみに」、「組曲『空想』」、「遠ざかるネバーランド」、「小さなお茶会」など。
主な近年の外部の作・演出作品に、世界で高い評価を受けた中国映画の舞台化「夜」(2017年)、る・ひまわりプロデュース「白痴」(2018年)、「浪漫活劇譚『艶漢』」(2016、2018年)、「劇団シャイニングfromうたのプリンスさまっ♪」シリーズより、『マスカレイドミラージュ』(2017年)、『ポラリス』(2018年)など。
提供脚本は、演劇集団キャラメルボックスに提供した「太陽の棘〜彼はなぜ彼女を残して旅立ったのだろう」など多数。舞台のみならず、BSスカパー「ひぐらしのなく頃に『崇殺し編・罪滅ぼし編』」の脚本を担当するなど映像作品やゲームシナリオも手がける。
今後の予定に、2018年12月 ProjectK「僕らの未来」(主演:加藤和樹)作・演出、2018年12月 る・ひまわり×明治座「歳が暮れ・るYO明治座大合戦祭」の脚本など新作が相次ぐ。

【総合プロデューサー(演出監修):大関真(SET)】
舞台「逆転裁判」シリーズ全作品:脚色・演出
もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ「幻の城」「剣豪将軍義輝(後編)」「桃山ビート・トライブ」「ジョン万次郎」:演出
「イケメン革命 アリスと恋の魔法 Episode黒のエース フェンリル=ゴッドスピード」:脚色・演出
「御茶ノ水ロック THE LIVE STAGE」@AiiA 2.5 Theater Tokyo:脚色・演出
ケツメイシKTM TOUR 2015「アドベンチアーズ シモネティーナと4人の賢者~失われた聖水を取り戻せ~」ミュージカルコントパート:脚本・演出
湘南乃風15周年記念全国ツアー「風伝説~一五一会TUOR2018~」@横浜アリーナ 他:構成・演出
「舞台 暁のヨナ~緋色の宿命編~」@EXシアター:演出
他多数

人気記事

おすすめ記事

  1. 虹
PAGE TOP

not right click on a picture