なかよし60周年記念公演 ミュージカル「リボンの騎士」

なかよし60周年記念公演 ミュージカル「リボンの騎士」の公開ゲネプロが、11月12日に赤坂ACTシアターにて行われた。

“リボンの騎士”は、手塚治虫原作の少女漫画からアニメ化され世代を超えての国民的な作品。ミュージカル等の演劇化は何度か行われてきたが、今回、なかよし60周年記念として、演出に劇団四季出身の演出家・振付師で、宝塚歌劇団・東宝ミュージカルの振付や多数の舞台作品の演出経験のある上島雪夫氏、主演に生田絵梨花(乃木坂46)を迎え、最高の布陣でミュージカル上演となりました。

ミュージカルのクラシカルな楽曲調を基本にしたオーソドックスなミュージカルで、華やかさとアクションの軽快さを両立した作品に仕上がっている。リボンの騎士の世界観を2幕物・約2時間30分の中で描き切っていて、陽のキャラクターには陰を、陰のキャラクターには陽を当てていて、とても登場人物が魅力的だ。悪役のナイロン卿や魔女のヘル夫人にも悪行を行う背景があり、悲哀すら感じてしまう。
それらのキャラクターに魂を入れる出演陣もとても素晴らしい。サファイヤ役の生田絵梨花は、舞台に上がるたびに驚かされる。男の心の時と女の心の切り替えが雰囲気や立ち姿からくる空気感がまるで違う。舞台の度にステップアップしてくる。サファイヤの対比的なキャラクターのヘケート役の桜井玲香は、サファイヤとは違い感情を全面に押し出してくる役柄で、ミュージカルナンバーもパンチの効いた楽曲を妖艶さを出しながら熱唱したり、サファイヤの影響をうけつつも母親のヘル夫人の想いとの間で揺れ動く様を好演している。天使チンク役の神田愛莉は、歌唱もしっかりしていて、舞台上のマスコット的な役回りもしっかりこなしていて、脇を固める神永圭佑・青木玄徳・はいだしょうこ・根本正勝らの演技も見逃せない。

公演は、東京公演は赤坂ACTシアターにて17日まで、大阪公演は12月3日から6日までシアターBRAVA!にて予定されている。当日券も用意があるとのこと。


(C)ミュージカル「リボンの騎士」製作委員会2015


cast
左より:上島(演出)・桜井・生田・青木・神永

ゲネプロ前に囲み取材が行われ、公演の意気込みや見どころを語りました。

生田絵梨花(乃木坂46) : サファイア役
「ファンタジーなので、衣装もそうですし、舞台上のセットだったり、全部が私がお客さんとして観たい世界観なので、やっとお客さんと共有できると思うと、とてもワクワクしています。」

神永圭佑 : フランツ王子役
「僕自身、赤坂ACTシアターに立つのが一つの目標でもあったので、そこに立てる喜びを感じながら精一杯フランツ役として演じていきたい。」

青木玄徳 : 海賊ブラッド役
「人生初のカラーコンタクトが取れないか非常に不安です。ここにいるメンバー以外の方の持ち歌やアンサンブルの方が凄いきれいに魅せてくれたり、クラシカルな感じにセット等を見た時に感じたので、きれいな演出を楽しみにしていただけると嬉しいです。」

桜井玲香(乃木坂46) : ヘケート役
「見どころが多すぎて、たぶん始まってから終わるまでの時間があっという間だと感じられると思うので、一つも見逃さずに最後まで観てもらいたいなと思います。」

サファイヤ役を演じる上で大切さや難しさに対しての問いには、

生田絵梨花(乃木坂46) : サファイア役

「単純に、男か女かの心ではなく、そのはざまで揺れ動くサファイヤの姿が劇中に多くて、そこは自分もどう表現したらいいんだろうともがいたし、舞台上でも悩みながらやりたいなと思っています。」

と語っていただきました。

取材・写真:SASHIDA

(C)ミュージカル「リボンの騎士」製作委員会2015


titel02

あらすじ
天使のいたずらで、男の心と女の心、
2つの心を持って生まれてきたサファイアは、
女の子なのにシルバーランドの王子として育てられる。
成長した彼女は隣国のフランツ王子に恋をし、2つの心の間でゆれうごく・・・。
我が子を国王にと目論む大公達の陰謀も知らずに、
即位式の場で自分が女の子であることを告白するサファイア。
国外追放の身となったサファイアは、危ういところを海賊ブラッドに救われ、
“リボンの騎士”となって王国にはびこる悪と闘うことを決意。
一方、魔女の館では、おてんば娘のへケートを立派な魔女にするために、
ヘル夫人がサファイアから“女の心”を抜き取ろうと
手ぐすねを引いて待っていた・・・。

期間
東京公演2015年11月12日(木)~17日(火) 全10公演
大阪公演2015年12月3日(木)~6日(日) 全7公演

会場
東京・赤坂ACTシアター / 大阪・シアターBRAVA!

出演
[ ]内は役名
生田絵梨花(乃木坂46) [サファイア]
神永圭佑 [フランツ王子] 青木玄徳 [海賊ブラッド]
赤澤燈 [プラスチック] 池田有希子[王妃] 香取新一 [王] 野口かおる [乳母] 千代田信一 [博士] 神田愛莉 [天使チンク]
はいだしょうこ [ヘル夫人]
根本正勝 [ナイロン卿] 八十田勇一 [ジュラルミン大公]
桜井玲香(乃木坂46) [ヘケート] 他

チケット
全席指定SS席:9,800円/S席:8,000円/A席:6,500円
(前売・当日共/全席指定/税込)

原作
手塚治虫

演出・振付
上島雪夫

脚本
浅井さやか

音楽
かみむら周平

企画協力
手塚プロダクション

協力
一般社団法人日本2.5次元ミュージカル協会

主催
Y&N Brothers ・ ネルケプランニング ・ サンライズプロモーション大阪

公式ホームページ
http://www.nelke.co.jp/stage/ribbon-no-kishi/

チケット購入等公演の詳細は、公式サイトを御参照ください。

人気記事

おすすめ記事

PAGE TOP

not right click on a picture