音楽史上 極めて重要な作曲家の一人といわれる楽聖 ベートーヴェン。
2015年、ベートーヴェンの半生と偉大なる名曲「交響曲第9番」誕生の感動を描き、喝采を浴びた舞台「No.9-不滅の旋律-」。その傑作が今年、再演される。
ベートーヴェンとは一体 どんな人物だったのだろうか?
番組では、舞台「No.9」でベートーヴェンを演じる稲垣吾郎が、ベートーヴェンが生涯の多くを過ごした<ウィーン>で天才の足跡を辿る。
その場所を巡ることは、ベートーヴェンの魂の軌跡をなぞる旅にもなります。
例えば、ベートーヴェンが1805年に初のオペラを演奏したアン・デア・ウィーン劇場、現存するその古くて荘厳な劇場を訪ね稲垣は200年前に思いをはせる。
ベートーヴェンが3年間生活していた(ウィーンから車で1時間ほどの保養地)バーデンの家を訪ね、ベートーヴェンが使用していた本物のベッド、実際の洋服、その部屋を見ます。
そして、ベートーヴェンが遺書を書いた場所のハルゲンシュタットも訪ね、そこから垣間見える、天才の姿・・・一方、傲慢で偏屈な激情家としても知られていたベートーヴェン、耳が聞こえなくなった作曲家は、いかにして数々の名曲を誕生させたのか?遺書に記された天才の絶望と歓喜とは…?
稲垣吾郎が知られざる“人間ベートーヴェン”の魅力に迫ります。
さらに!聞けば聞くほどベートーヴェンのスゴさがわかる。
気鋭のピアニスト 清塚信也と日本を代表する指揮者・佐渡裕がベートーヴェンの音楽の魅力に迫るウィーンで行われたスペシャル対談も必見。
そして、この秋 最大の注目作!舞台「No.9」の魅力も伝える。
放送日:7月22日(日)あさ10時〜 BS-TBSにて放送。
<出演>稲垣吾郎 / 清塚信也(ピアニスト) 佐渡裕(指揮者)
木下グループ presents 舞台「No.9 -不滅の旋律-」
[出 演]
稲垣吾郎 / 剛力彩芽
片桐 仁 村川絵梨 鈴木拡樹
岡田義徳 深水元基 橋本 淳 広澤 草 小川ゲン 野坂 弘
奥貫 薫 羽場裕一 長谷川初範
[演出]白井 晃 [脚本]中島かずき(劇団☆新感線) [音楽監督]三宅 純
【東京公演】2018年11月11日(日)~ 12月2日(日) 会場: TBS 赤坂AC シアター
【大阪公演】2018年12月7日(金)~ 12月10日(月) 会場: オリックス劇場
【横浜公演】2018年12月22日(土)~12月24日(月・祝) 会場: KAA 神奈川芸術劇場<ホール>
【久留米公演】2019年1月11日(金)~ 1月14日(月・祝) 会場: 久留米シティプラザ
チケット一般発売:2018年 7月28日(土) 予定
お問合せ:キョードー東京 0570-550-799(平日11時〜18時 土日祝10時〜18時)
公式サイト www.No9-stage.com