©Project Revue Starlight
オフィシャル提供写真
6月25日、都内にて「少女☆歌劇 レヴュースタァライトプロジェクト大発表会」が行われた。
「少女☆歌劇レヴュースタァライト」は、「ミュージカル」と「アニメーション」など、相互にリンクし展開していく“二層展開式少女歌劇”プロジェクトである新感覚ライブエンターテインメント。
既に、2017年9月にミュージカルの初演、 2018年1月に再演、先日23日に単独ライブ公演も成功させ、7月12日(木)よりTBSほかにてTVアニメの放送をスタートし、ゲームアプリのリリースも発表されている。
大発表会では、単独ライブの成功から興奮冷めやらぬ中一日で登壇した9人のキャストと、ミュージカル、アニメ、音楽、ゲームアプリの担当者が、それぞれの説明や今後の展開を熱く語った。
「ミュージカル」を担当するネルケプランニングの松田誠会長は、「舞台とかミュージカルを真ん中に置いたアニメを作りたいというお話を頂きまして、ビックリしました。こんな話があり得るのかと。2.5次元舞台が流行っていまして、マンガとかアニメとかゲームが原作で舞台になるのは有るのですが、先に舞台を作ろうと言っていただいて、お芝居をずっとやっている者としては非常に光栄なことだと思いました。」と挨拶しました。同じくネルケプランニングの野上祥子社長は、演劇を観ない人がアニメをきっかけで劇場に足を運ぶ事になったり、普段アニメを観ない人がアニメを見るようになったりと、相互作用するようにアニメと二人三脚で原点となる舞台を作り、アニメと同一キャストが演じる事による面白さを追求。物語の舞台は”舞台”で、戦いは、”レヴュー”というもので、力勝負のチャンバラとは違い、少女のキラめきや舞台への想いや情熱や仲間への想いが強いほど照明が強く当たっていく演劇特有のルールで作り、キャラクターや世界観を、アニメと共有し、演出や衣装や照明などこだわった演劇的表現と、アニメ的な表現を調整を重ねて作った事など、舞台少女を誕生させることを目的とした第一作目のミュージカルの説明をしました。また、10月の新作舞台の告知など行い、今後の舞台少女の成長を一緒に見守ってほしいと訴えました。
7月から放映されるアニメ作品やリリースの発表がされているゲームの展開などの説明が行われ、最後に登壇した。ブシロードの木谷高明会長は「これからのスタァライトの展開、半端ないっすよ!」と締めました。
新作舞台や、ゲームのオリジナル新キャラクターの一人のCV担当に、ミュージカルや舞台で活躍している野本ほたるさんの起用が発表されるなど楽しみな展開で、今後の「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」から目が離せない。
■少女☆歌劇 レヴュースタァライト プロジェクト大発表会
大発表会中継のアーカイブ動画
■発表された内容の一部
ゲームアプリの新キャラクター
ゲームアプリの新キャラクター
ゲームアプリの新キャラクター
画像提供:©Project Revue Starlight
■ゲームアプリ 「少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-」 PV
■「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」あらすじ
『スタァ』――それは舞台の中心、「ポジション・ゼロ」に煌めく光。
心を震わせる歌声で、
躰が動きだす踊りで、
魂を揺さぶる演技で観る者を魅了する、舞台に咲き誇る華。
スタァに魅入られた『舞台少女』たちは、
夢の舞台に立つために演劇の学び舎『聖翔音楽学園』に集う。
愛城華恋。
天堂真矢。
星見純那。
露崎まひる。
大場なな。
西條クロディーヌ。
石動双葉。
花柳香子。
そして――神楽ひかり。
舞台少女たちに突然届いた謎のメール。
「お持ちなさい あなたの望んだその星を」
それは『トップスタァ』の座をかけた、オーディションへの誘い。
同じ舞台にたつ仲間は、星を奪い合うライバルとなった。
剥き出しの情熱が、
愛ゆえの傲慢が、
譲れない執着が、舞台の上で激突し――
関係が、感情が、主役と敵役が、
緞帳が上がるたびに再生産されてゆく。
9人の舞台少女たちの、キラめきをかけた『レヴュー』。
「いつか、あの子と戦うことになっても――」
運命に導かれた舞台が、今――幕を開ける。
■キャラクター紹介
●愛城 華恋(あいじょう かれん)CV:小山百代
聖翔音楽学園 99期 俳優育成科 出席番号1番
©Project Revue Starlight
幼い日に見たレヴュー『スタァライト』に心を奪われ、舞台の道を走り出した舞台少女。
いつでも元気、声も大きめ、でも早朝レッスンは超苦手。
幼い日に『運命』を交換したひかりと共に、謎のレヴューに参加する。
夢は「ひかりちゃんと一緒に舞台に立つこと!」
●神楽 ひかり(かぐら ひかり)CV:三森すずこ
聖翔音楽学園 99期 俳優育成科 出席番号29番(転入)
©Project Revue Starlight
華恋の幼馴染みで、イギリスの演劇学校に留学していた天性の舞台少女。
レヴュー『スタァライト』を共に観劇した華恋と『運命』を交換した。
華恋と再会し、何かに駆り立てられるように謎のレヴューに参加する。
夢は「華恋と一緒に舞台に立つこと」
●天堂 真矢(てんどう まや)CV:富田麻帆
聖翔音楽学園 99期 俳優育成科 出席番号18番
©Project Revue Starlight
高名な舞台俳優とプリマドンナを両親を持つ演劇界のサラブレッド。
恵まれた体躯、高く通る声。天賦の才に恵まれながらも、決してあぐらをかくことなく、さらなる高みを目指して努力を続ける孤高の舞台少女。真矢様。
「夢は見るものではなく、魅せるものです」
●星見 純那(ほしみ じゅんな)CV:佐藤日向
聖翔音楽学園 99期 俳優育成科 出席番号25番
©Project Revue Starlight
学年一の才女で学級委員も務める優等生。
判断力、分析力に優れるがそれゆえ考えすぎることも。
両親の反対を押し切って舞台の道を選んだが、天性の才能を持つ真矢達との差に 悩みもがいている舞台少女。
夢は「主役として、舞台の真ん中でスポットライトを浴びたい!」
●露崎 まひる(つゆざき まひる)CV:岩田陽葵
聖翔音楽学園 99期 俳優育成科 出席番号17番
©Project Revue Starlight
舞台の上では溌剌と歌って踊るが、普段は大人しくて引っ込み思案な舞台少女。
華恋のルームメイトで、彼女の明るさ、前向きさにずっと憧れている。
だがひかりという華恋の幼馴染みの出現に、心中複雑で……
夢は「華恋ちゃんのパートナー!」
●西條 クロディーヌ(さいじょう くろでぃーぬ)CV:相羽あいな
聖翔音楽学園 99期 俳優育成科 出席番号11番
©Project Revue Starlight
日本人の父とフランス人の母を持つハーフ。
豊かな才能を持ち、子役として何度も舞台に出演してきた舞台少女。
だが入学して真矢という強烈な輝きを放つ存在と初めて出会い、以来ずっと彼女をライバル視している。
夢は「天堂真矢を超え、私が一番のスタァになる!」
●大場 なな(だいば なな)CV:小泉萌香
聖翔音楽学園 99期 俳優育成科 出席番号15番
©Project Revue Starlight
大きな優しさでみんなを包み込む99期生の「お母さん」的舞台少女。
ニックネームは「ばなな」。
踊りや歌だけでなく舞台演出にも優れた才能を見せる。
1年次にみんなで演じた「スタァライト」が今でもお気に入り。
夢は「あの時の舞台が、また出来たらいいな♪」
●石動 双葉(いするぎ ふたば)CV:生田輝
聖翔音楽学園 99期 俳優育成科 出席番号2番
©Project Revue Starlight
香子の幼馴染みで、彼女に付き添って聖翔音楽学園に入学してきた異端の舞台少女。
口は悪いが根は優しく、文句を言いつつ香子の事が最優先。
小柄ながらも身体能力は高く、実戦仕込み(?)の殺陣を得意とする。
夢は「香子がご機嫌なら、あたしはそれでいいんだよ」
●花柳 香子(はなやぎ かおるこ)CV:伊藤彩沙
聖翔音楽学園 99期 俳優育成科 出席番号22番
©Project Revue Starlight
日本舞踊の家元の孫娘。卓越した歌謡と舞踊の才を持つ和の舞台少女。
生粋のお嬢様で、生活のほとんどは双葉に頼りっきり。
いつも笑顔を絶やさないが、実は誰よりも計算高い。
はんなりとした京都弁が特徴。
夢は「世界征服……ちゅうことで♪」
公式サイト
http://revuestarlight.com/
公式Twitter
https://twitter.com/revuestarlight