ハウステンボス歌劇学院 第5期生入学式5月31日に開催

ハウステンボスのハウステンボス歌劇学院 第5期生の入学式を5月31日(木)に開催する。
第5期生は、全国から17歳から21歳までの計18名で、輝く舞台人を目指し、1年間で洋舞や日舞などの舞踊をはじめ、専門知識や一般教養などを幅広く学習し、修了後、 2年目は研修生として各チームへ所属し舞台実習を積む。当日は、主賓・来賓の方々はじめ、紋付袴姿の歌劇 ザ・レビュー ハウステンボスの劇団生が見守る中、第5期生の代表者が新入生宣誓をする。
ハウステンボス歌劇団は、2013年7月に発足後、2014年5月に歌劇学院を創設。今年は新たに“チーム翔(ウィング)”が6月に誕生する。今後も長崎・愛知での4チーム公演に加えて、常設劇場以外での活躍が期待される。
教訓に「素晴らしい舞台人は素晴らしい人間であれ」を掲げ、舞台への情熱と夢を持って入学してくる新入生である第5期生はスタート地点に立つ。


≪ハウステンボス歌劇学院 第5期生 入学式 概要≫
■場所 ホテルヨーロッパ 「レンブラントホール」
■時間 10時~11時
■式次第(予定)
開式
新入生入場
国歌斉唱
新入生呼名
学院長式辞 【学院長代理 ハウステンボス株式会社 取締役 高田 孝太郎】
歌劇 ザ・レビューハウステンボス代表 式辞 【歌劇 ザ・レビュー ハウステンボス代表 坂本 和子】
歌劇 ザ・レビュー ハウステンボス 代表歓迎の言葉 【男役トップスター 優雅(ブルーローズ)】
新入生宣誓 【5期生代表】
講師紹介
テーマソング斉唱
閉式
以上

▼歌劇 ザ・レビュー ハウステンボス 沿革▼

2013年7月 歌劇経験者を筆頭に「ハウステンボス歌劇団」が発足
2014年1月 常設劇場「MUSE HALL」誕生とともに本格活動開始
5月 ハウステンボス歌劇学院 創設
2015年9月 「チーム光(シャイン)」と「チーム華(フラワー)」の2チーム体制
2016年4月 3チーム目「チーム心(ハート)」誕生
ラグーナテンボス(愛知県蒲郡市)の劇場でも公演開始
2017年4月 次世代のトップスター育成目的の“優雅”率いる「ブルーローズ」誕生
「歌劇ザ・レビュー ハウステンボス」へ改名
2018年6月 4チーム目「チーム翔(ウィング)」誕生(予定)
現在は約60名の舞台人が所属し、ハウステンボスとラグーナテンボス(愛知県蒲郡市)での2つの劇場で各チームが各演目を披露している。

【参照】
ハウステンボス歌劇学院 1年目終了実績
第1期生(2014年入学)18名
第2期生(2015年入学)15名
第3期生(2016年入学)17名
第4期生(2017年入学)10名

▼ハウステンボス歌劇学院 概要▼
■修学期間 2年間全日制
*1年目 学院レッスン
*2年目 舞台実習期間を経て入団試験後、歌劇 ザ・レビュー ハウステンボスへ
http://www.huistenbosch.co.jp/htb-kageki/school/

人気記事

おすすめ記事

PAGE TOP

not right click on a picture