歴史シミュレーションゲームの元祖にして今なお伝説をつくり続ける『信長の野望』の舞台化作品、舞台「信長の野望・大志-春の陣-天下布武~金泥の首編~」が5月17日に開幕。<SIDE織田>の初日公演前にゲネプロが行われた。
原作は2017年にコーエーテクモゲームスより発売された最新タイトル「信長の野望・大志」。その原作ゲームとの完全連動舞台となる。今回は信長と対浅井・朝倉との対立を、織田家を中心とした<SIDE織田>と浅井家を中心とした<SIDE浅井>の多元視点のWストーリー。その時敵は何を考え、何をしていたか 。SIDEに分かれた物語進行の場面と、両SIDE共通の場面、両SIDEを見ることでわかるお互いの心情。観るSIDEによって変わる感情移入の変化。これまでに見えていなかった”何か”を見いだすことができる舞台。脚本・演出は、久保田唱(企画演劇集団ボクラ団義)、出演は、織田信長役の鶏冠井孝介、お市役の田中れいな、今井宗久役の彦摩呂ら31名一部Wキャストの座組となる。
戦国時代を題材とした時代劇は映像や舞台など数多制作されているが、「信長の野望」というだけあって、現代のゲームプレイヤーと思われる意識を宿った史実の時の流れを知る武将が戦国時代でどのように生き、その事によっての葛藤など人間ドラマがドラマティックに描かれている作品に仕上がっている。また、田中れいなの演じるお市のレクイエムの歌唱は、一聴の価値がある。
ゲネプロ後の囲み取材では、織田信長役の鶏冠井孝介は、「見どころは、Wサイドストーリー、今ゲネプロでやらさせていただいた<SIDE織田>と、明日初日が開きます<SIDE浅井>は、別の作品というぐらい見た後の感想が違うと思います。見比べてもらうという訳ではないですけど、新しい発見が有ればなと思うので、そこは見どころだと思います。」、お市役の田中れいなは、「私は殺陣に感動して、リハの時から、袖で見ているだけなのに、涙に出そうになる殺陣の皆さんのお芝居をしていて、そこはたくさんの方に観ていただきたいと思いました。」、と見どころを語った。
本舞台は、5月17日から5月28日まで、CBGKシブゲキ!!にて上演される。
■舞台写真
#クリックすると拡大します
「信長の野望・大志 -春の陣- 天下布武 ~金泥の首編~」
【出演】
織田信長 鶏冠井孝介
お市 田中れいな
明智光秀 谷佳樹
木下秀吉 後藤健流
前田利家 八巻貴紀
竹中半兵衛 黒貴
柴田勝家 鵜飼主水
佐久間信盛 岡田隆之介
蜂須賀小六 田中しげ美
森可成 七枝実
丹羽長秀 中村ヒロユキ
帰蝶 高宗歩未
瞼 香音有希
徳川家康 竹石悟朗
酒井忠次 大海将一郎
石川数正 石渡真修
ねね 大鳥れい
井伊直虎 緒月遠麻
浅井長政 小西成弥
八重の方 成瀬瑛美(SIDE浅井)/水城夢子(SIDE織田)
赤尾清綱 吉田宗洋
海北綱親 仲井真徹
遠藤直経 福場俊策
茶々 野口真緒
足利義昭 加藤凛太郎
お橋 笹木香利
お焦 荒澤守
朝倉義景 幸村吉也
糸 柴崎咲子
今井宗久 彦摩呂
主催:舞台「信長の野望・大志」製作委員会
(SANETTY Produce 日活 BSフジ キョードーファクトリー)
原作: コーエーテクモゲームス
脚本・演出:久保田唱
企画:東川真之
公式サイト:http://www.nobunaga-stage.com
公式ツイッター:@nobunagastage
【公演スケジュール】
2018年5月17日(木)~5月28日(日)全16公演
織田=SIDE織田、浅井=SIDE浅井
5月17日(木)19:00開演(織田)
5月18日(金)19:00開演(浅井)
5月19日(土)13:00開演(織田)18:00開演(浅井)
5月20日(日) 13:00開演(浅井)18:00開演(織田)
5月21日(月)19:00開演(織田)
5月22日(火)19:00開演(浅井)
5月23日(水)14:00開演(浅井)19:00開演(織田)
5月24日(木)19:00開演(浅井)
5月25日(金)19:00開演(織田)
5月26日(土)13:00開演(織田)18:00開演(織田)
5月27日(日)12:00開演(浅井)16:30開演(浅井)
※両SIDEとも、ダブルキャストの八重の方以外、全キャストが出演致します。
【劇場】
CBGKシブゲキ!! 東京都渋谷区道玄坂渋谷プライム6階
【チケット】
■プレミアム席(前方1~3列・お土産付き) 10,800円
■パンフレット付きS席(4~10列) 9,800円
※パンフレットはグッズコーナーにて販売予定(2,500円)のものと同内容です。
■S席(4~10列) 7,800円
■A席(11~12列) 6,800円
【チケット取扱い】
■一般発売 2018年3月24日 10:00~ CNプレイガイド他