4月11日、アリスインプロジェクトの舞台「続・魔銃ドナー ~アーティフィシャル ダイアリシス~」が開幕。その初日公演前に関係者が見守る中、ゲネプロが行われた。
この作品は、東京、大阪で上演され、不死身の吸血鬼“バイツ”を倒すため、己の血液を銃に込めて撃つ“ドナー”とバイツとの壮絶な戦いを描いて人気を博した舞台「魔銃ドナー」の続編で、出演は、中村朱里(虹のコンキスタドール)、相笠萌、倉田瑠夏によるトリプル主演、錦織めぐみ(Luce Twinkle Wink☆)、鶴田葵、横野すみれ、八坂沙織、船岡咲など女性キャストオンリーの総勢37名の座組となる。また、脚本・演出は細川博司氏(バンタムクラスステージ)が担当している。
前作のバイツの1000年王国の事件から数年たった設定で、犯罪者や悪人だけを狙い、世直しを標榜するバイツの集団『ダイアリシス』と、バイツを狙う新たな勢力『ペイルライダー』が初登場し、「ソルト」と呼ばれる血清を巡る思惑から、ドナーとの3つ巴の戦いとなる。また、前作登場した1000年王国のバイツの再登場、アリスインプロジェクトの舞台「クォンタム・ドールズ」の世界から武器やキャラクターのコラボレーションなど見どころ満載な作品になっている。「魔銃ドナー」ファンも「クォンタム・ドールズ」ファンにも納得のコラボレーションになっていて、双方の世界観の広がりのある形になっている。ステージ上では、中村朱里、相笠萌、倉田瑠夏によるトリプル主演の3人、人気キャラの吾妻レイカの錦織めぐみの新解釈の演技の他、端役というものがないぐらい全てのキャラが活き活きと躍動していて、それぞれ見どころがある。かなり設定の情報量がたくさんある中、うまく整理はできているものの、リピート観劇したりパンフレットの劇中用語集を読むなどして補完が必要になるかもしれない。
ゲネプロ終了後におこなわれた囲み取材では、中村朱里は、「わたしの台詞から始まるので、最初の台詞が凄く緊張しました。本番ではドキドキが収まると思うので、平常心で頑張りたいと思います。」、相笠萌は、「緊張して殺陣とかもっとできたと思うので、本番では緊張せずできるので、楽しみです。」、倉田瑠夏は、「久しぶりの舞台で主演という事も有り、自分的に納得いかないところも有ったので、本番では完璧にできるように頑張りたいと思います。」とゲネプロの感想と初日への意気込みを語った。
舞台「続・魔銃ドナー ~アーティフィシャル ダイアリシス~」は、4月11日から4月15日まで、新宿村LIVEにて上演。前売券は完売しているとの事で、当日券の有無については公式twitterなので確認が必要。
■ステージ写真
■キャスト写真
トリプル主演、左より 相笠萌、中村朱里、倉田瑠夏
月組公演オールキャスト
シングルキャスト
月組キャスト
舞台「続・魔銃ドナー ~アーティフィシャル ダイアリシス~」
罪者や悪人だけを狙い、世直しを標榜する雑種バイツの集団「ダイアリシス」
ダイアリシスを狩るドナーの少女達。
そこに、新たなバイツ狩りの勢力、ペイルライダーたちが現れる。
神代の時代より、銀の責め具 ギアと呼ばれる武器を操り、バイツを狩ってきた一族である。
ところが、ペイルライダーたちは、バイツを狩る以外にバイツを殲滅する方法があるという。
それは、「ソルト」と呼ばれる血清によって、血中のバイツ因子を透析するという、
まだ研究段階の薬品だった。
ソルトを完成させようとする天才少女・エイミーを巡って、三つ巴の戦いが、始まる。
キャスト:
シングルキャスト
中村朱里 / 相笠萌 / 倉田瑠夏
錦織めぐみ / 鶴田葵 / 横野すみれ / 松田実里 / 大友波瑠 / 星秀美 / 中原ありす / 栗野春香 / 飯野美紗子 / 舞石まこと / 渡辺菜友
八坂沙織(特別出演) / 船岡咲(ゲスト)
ダブルキャスト
(月組)着崎花梨/大森舞生/池澤汐音/若松愛里/蔀華子/柚本愛美/がーな/遠藤星七/新谷伊沙李/白井真緒/木村玲子
(星組)須藤理央/松本奈々/横尾莉緒/天音/蔀華子/藤崎日菜子/大山恵利奈/琉河天/小川まみ/沓澤万莉/宮崎優衣
スタッフ:
脚本・演出:細川博司(バンタムクラスステージ)
舞台監督:澤井克幸(obbligato LLC) 演出助手:菜ノ花マカ 殺陣指導:水野大(刀屋壱)
照明:小川幸一 美術:門馬雄太郎 音楽:松ヶ下宏之 音響:宮崎裕之(predown)
衣装:西田さゆり ヘアメイク:青山亜耶 振付:松田実里 小道具:麻草郁
デザイン :益子晃 スチール:かしわだにたかし HP:小和田明 票券:島崎翼
制作協力:アンデム/藤岡真由美/オフィスAdaD/MAGMA/STUDIO K’z
企画:鈴木正博 プロデューサー:美濃部慶 制作統括:青柳一夫(MAGMA)
制作:アリスインプロジェクト 製作:アリスイン株式会社
協力(50音順):
アールエージェンシー/アワーソングクリエイティブ/アクアルナ・エンターテイメント/エイベックス・マネジメント/エーライツ/オスカープロモーション/オフィスウォーカー/オフィスサカイ/オフィスPAC/ケンサンエンタテインメント/サンミュージックプロダクション/ジュネス/松竹芸能/タイムリーオフィス/ディアステージ/パインズプロ/フィットワン/プラチナムプロダクション/PRIMAL GLOW/ブルーローズ/ブロッサムエンターテイメント/BELL AGENCY/ミューズエンタープライズ/moment/レティクル東京座/WILD SEVEN
日程:
2018年4月11日(水)~ 15日(日) 全8公演
4月
11日(水)19:00(月)
12日(木)19:00(星)
13日(金)14:00(月)・19:00(星)
14日(土)13:00(星)・18:00(月)
15日(日)12:00(月)・17:00(星)
※ロビー開場・物販開始は60分前。客席開場は30分前
※月組・星組の一部ダブルキャスト
劇場:
新宿村LIVE(225席) 東京都新宿区北新宿2-1-2
TICKET:
S席7,500円(最前3列) A席5,500円(S席エリア以外の席)※全席指定席
公式サイト:
http://alicein.info
公式twitter:
https://twitter.com/aliceinpro