昨年12月に上演し好評を博した舞台「パタリロ!」の第2弾新作公演、『舞台「パタリロ!」★スターダスト計画★』が、2018年3月に、東京・天王州 銀河劇場、大阪・森ノ宮ピロティホールにて上演が決定。
本公演のメインビジュアル、キャラクタービジュアルが解禁、ならびに、マライヒ役 佐奈宏紀、ビョルン&アンドレセン役 小林亮太、ロビー少尉役 三津谷亮、バンコラン役 青木玄徳からのコメントが到着した。
パタリロ役 加藤 諒
■キャストよりコメント
マライヒ役 佐奈宏紀
前回出演した時は、こんなことが現代で許されるのか…すげぇ…。の連発でした。
そして全てを許させてしまう独特な空気を作る顕作さんに感銘を受けました。
今回もどんな世界が劇場を支配するのか楽しみです。
そして個人的な話ですが、どうやら僕のバンコランを唆す美少年?ライバルがいるようなので、圧倒的な魅力でぶっ潰そうと思います♡うふふ
ビョルン&アンドレセン役 小林亮太
僕が生まれる前から長く続く作品の舞台に出演出来ることを嬉しく思っています!
前作を拝見した時は本当に面白くて、ずっと笑っていました!
妖艶なビョルンとアンドレセンの 2 人として舞台の中でどう生きられるか、今からワクワクしています!
原作ファンの方も、そうでない方も楽しめる作品になるよう頑張ります! ぜひ観に来てください!
ロビー少尉役 三津谷 亮
第 1 弾の時から稽古場にお邪魔したり、本番を観劇させていただいて、出演したくてたまらなかった舞台!
出演が決まった今は嬉しい気持ちと、ロビー少尉という特別な存在を生きるプレッシャーを感じています。
自分ができる事は何か?をいつも心に持ちながら、稽古から本番まで仲間と楽しみたいと思います!
バンコラン役 青木玄徳
まずは「パタリロ!」続編決定おめでとうございます!
またバンコランを演じられることを大変感謝しております。
個性的なキャラクター達に負けないくらいの個性的な役者達が揃ったこのカンパニー。
また一丸となってお客様達を楽しませることが出来る高揚感は、他作品にはないものがあります。
劇場でお待ちしております!
Ⓒ魔夜峰央/白泉社
1978 年に『花とゆめ』(白泉社)で連載が始まり、82 年にはアニメ化もされた魔夜峰央氏のギャグ漫画。
マリネラ王国国王、パタリロ・ド・マリネール 8 世(通称:パタリロ)が周囲を巻き込んで起こす騒動を描く。
掲載誌を同社の『別冊花とゆめ』『メロディ』に移し、現在はまんがアプリ『マンガ Park』で連載中。コミックスは既刊 98 巻。スピンオフ作品も多数ある。
テレビアニメのエンディングテーマにまでなったギャグ「クック・ロビン音頭」などでも知られる。
関連記事
・舞台「パタリロ!」★スターダスト計画★ 上演決定。
パタリロ役 加藤 諒さんのコメント有
舞台「パタリロ!」★スターダスト計画★
<東京公演> 2018 年 3 月 15 日(木)~3 月 25 日(日) 天王洲 銀河劇場
<大阪公演> 2018 年 3 月 30 日(金)~4 月 1 日(日) 森ノ宮ピロティホール
原作:「パタリロ!」魔夜峰央
脚本:池田テツヒロ
演出:小林顕作
CAST:
パタリロ 加藤 諒
マライヒ 佐奈宏紀
ビョルン&アンドレセン 小林亮太
タマネギ部隊 細貝 圭 金井成大 石田 隼 吉本恒生 蒼木 陣
魔夜メンズ 佐藤銀平 吉川純広 富岡晃一郎 三上陽永 柴 一平 香取直登
ロビー少尉 三津谷 亮
バンコラン 青木玄徳
※魔夜メンズとは?
魔夜峰央の世界観全てを表現することが出来るスペシャリストに与えられた称号。
別名、スペシャルエキストラ。
公式サイト:http://www.nelke.co.jp/stage/patalliro2018/