舞台「アリスインデッドリースクール・ノクターン」記者発表

アリスインプロジェクトの舞台「アリスインデッドリースクール・ノクターン」の上演が決定し、9月24日、都内にて記者発表が行われ、キャストと演出・松本陽一氏が登壇した。
舞台「アリスインデッドリースクール・ノクターン」は、舞台・アニメ・映画といったメディアミックス展開をする、新コンセプトのアリスインプログレス公演の第一弾として上演される。演出に、初演、再演を担当した、劇団6番シード、松本陽一が担当し、キャストには、船岡咲、若林倫香、八坂沙織(特別出演)など、20名の女性のみの座組になっています。同時に制作される映画「アリスインデッドリースクール・アジタート」と連動することも見どころの一つになっている。
演出・松本陽一氏は、「アリスインデッドリースクールを演出するのは3回目で、キャストは既に映画を撮り終えた状態で、ポテンシャルが高く、タフで強い演劇に仕上がっていけば良いなと思っています。静と動とダイナミックさは今までよりメリハリは付けていると思います。」、百村信子役の船岡咲は、「女の子だけの舞台は久々ですが、デットリースクールは、男性が居る舞台とは違った迫力とか強さみたいなのがあって、セリフだけでなく感情とかがぶつかり合った熱い稽古場で、これが舞台になると思うと、ヤバいんじゃないかと思っています。」、墨尾優役の若林倫香は、「私より演技経験のあるベテランさんみたいな人が多く心強いです。漫才シーンをより本格的作っている段階なので、頑張りたいなと思っています。」とそれぞれ舞台について語りました。
舞台「アリスインデッドリースクール・ノクターン」は、10月4日から10月9日まで、新宿村LIVEにて上演される。


左より:若林倫香、船岡咲

■天音さんからコメントいただきました。

-見どころなどを教えてください
天音「映画とアニメと舞台が3つが違う形で、違う楽しみ方が有るので、それがすごく面白いなと思います。」

-役作りについて
天音「アリスインデッドリースクールは初めてなので、皆さんに教えてもらいながら、めぐちゃんってこんな子なのかなというのが分かってきました。悲しんだりするシーンも当然あるのですが、楽しくて笑っているシーンもあるので、その差を付けられたら良いなと思っています。」

-最後にメッセージを
天音「これから、たくさん頑張っていくので、応援よろしくお願いします。」

ケンサンエンタテインメント株式会社 所属
WEB
Twitter


舞台「アリスインデッドリースクール・ノクターン」

墨尾ユウは、相方の百村信子と屋上で今日も漫才の練習中。
ユウの幼馴染で生徒会長の青池和磨は、いつまでも遊んでばかりのユウを心配する。
そんなある日、世界中で死体が動きはじめる……「あいつら、笑い声に反応するんだ」
「生きてるのがうらやましいんだろ」「笑っちゃいけないってこと?」
……「死んでる方がマシかもね」
混乱した学校で、安全な屋上へと生徒たちが集まり始める。
体育会系と文科系、優等生に不良、戦う者と守る者。
繰り広げられる、さまざまな人間模様。『あなたは、笑わずに生きられるか?』

キャスト
船岡咲/若林倫香/
中塚智実/舞川みやこ/栗生みな/永吉明日香/大塚愛菜/民本しょうこ/
秋元美咲/持田千妃来/花梨/天音/雛形羽衣/佐藤琴乃/栗野春香/渡辺菜友/月岡鈴

日替わりゲスト
鶴田葵/4日(水)・7日(土)・8日(日) 計5公演計5公演
遠藤瑠⾹/5日(木)・6日(金)・9日(月・祝)計5公演

特別出演・八坂沙織

スタッフ
演出:松本陽一(劇団6番シード)
原作・脚本:麻草郁
企画:鈴木正博
プロデューサー:美濃部慶
制作総括:青柳一夫(MAGMA)
制作:舞台「アリスインデッドリースクール」実行委員会
製作: アリスインプロジェクト(アリスイン株式会社)

日程:
2017年10月4日(水)~ 9日(月)

10月
4日(水)19:00
5日(木)19:00
6日(金)14:00 / 19:00
7日(土)13:00 / 18:00
8日(日)13:00 / 18:00
9日(月・祝)12:00 / 17:00
※全10公演 ※ロビー開場・物販開始は60分前 ※客席開場は30分前
 ※舞台開演前に映画版のティザー映像、予告編を上映致します。

 劇場:
新宿村LIVE(225席)
東京都新宿区北新宿2-1-2 新宿村CENTRAL B2

TICKET:
[全席指定]
S席 7000円(最前3列)
A席 5500円(4列目以降)

公式サイト:
http://alicein.info/

人気記事

おすすめ記事

PAGE TOP

not right click on a picture