學蘭歌劇『帝一の國』―大海帝祭―

2017年8月11日(金・祝)日本青年館ホールにて、學蘭歌劇『帝一の國』―大海帝祭―が開幕を迎えた。
古屋兎丸の漫画「帝一の國」(集英社ジャンプ コミックス)を原作とし、2014年4月の初舞台化から2016年3月まで全三部作で上演されてきた學蘭歌劇『帝一の國』は、その型破りで独特の世界観と強烈なインパクトで原作ファン・舞台ファンのみならず、あらゆる層から注目と笑いを集め、常に大きな反響!期待の声!が上がり、満員御礼の中2016年3月【最終章】を上演、惜しまれながらその幕を閉じました。
その千秋楽で気持ちが高ぶるあまり「ライヴとか、見たいですかー!?」と口走ってしまった小林顕作が、強く願い、小さな徳を積み続けたことで、棚ボタ的についに叶った、この學蘭歌劇『帝一の國』―大海帝祭―。
感動の【最終章】から約1年、主人公・赤場帝一役を務める木村 了を筆頭に、舞台三作品に出演した全キャストが登場し、劇中でお送りしてきた楽曲をふんだんに盛り込んでお届けする“大海帝祭(ライヴ)”
そして、千秋楽には、2.5次元作品では史上初、WOWOWでの生中継が決定し、JOYSOUNDでのカラオケ配信もスタートするなど、その盛り上がりは最高潮!
シリーズ最後の最後、これが本当の最後、一体どんな夏の思い出を残してくれるのか。
あの歌が、あのシーンが蘇る、夢のような3日間のお祭り。記憶に刻まれるライヴが、いま開國する!!!

オフィシャル提供写真

■原作の古屋兎丸氏、構成・演出・音楽を務める小林顕作氏、主演の木村 了さんよりコメントが到着

◆ 原作 : 古屋兎丸 
昨年、學蘭歌劇『帝一の國』が【最終章】を迎え、僕自身、カンパニーのメンバーたちと共に駆け抜け、一緒に作り上げてきたと思っていたので、「この人たちとお別れか」と、本当に寂しく思いました。
そして、このライヴが決まった時は、単純に、また皆に会える!という思いと、また顕作さんワールドが観れる!という喜びがありました。
今回も稽古を拝見しましたが、皆舞台と変わらず、表情や仕草などそれぞれの役柄を想ってしっかり演じてくれているので、根底に流れる『帝一の國』のスピリットはそのままで、本当にキャラクタ―達の“お祭り”を見ているような、そんな気になっています。
こうして舞台が終わった後も、このメンバーに会いたいと思って皆さんが足を運んでくださるということに感謝していますし、僕も皆さんと同じようにこの「大海帝祭」が楽しみでなりません。
自分が出る日以外は、全公演客席から観たいと思っています。一緒に楽しみましょう!

◆ 構成・演出・音楽 : 小林顕作 
いよいよ学蘭歌劇『帝一の國』―大海帝祭―!開催となります。不思議なもので、芝居を創っているときは、ああ、いっそのことライヴだったら、曲やってイェーイ!曲やってイェーイ!つって、歌って踊れば時は過ぎるのになあと楽観視してたのですが、いざライヴの練習に入ると、ここのフリはこうじゃなかったとか、ああじゃ なかったとか、ここ、僕何番に立つんですか!とか、左手じゃなくて右手!右手!何回やったらフリがあうんだよー!この導線じゃぶつかるでしょ?ねえ、ぶつかるよねえ!おい!竜がいねえぞ!いるわ!ここにいるわ! って、ギクシャクギクシャク。MCだれがしゃべるんだよ!おれやだよ、おれだってやだよ!あーやだやだ!いっそのこと芝居だったらしゃべる内容決まってるし、楽なのになぁ~となるんですね。
とても楽しみにしております。ご期待くださいませ!

◆赤場帝一役 : 木村 了 
遂に開幕でございます!【第一章】から【最終章】までご覧になった方はもちろんのこと、初めてご覧になる方でも楽しめるLIVEです!そう!LIVEなのです!常に発想の斜め上をパワープレイで乗り切ってきた「帝一の國」が発想の斜め上を更に斜めにしたパワーLIVE!! 何を言ってるんだろう?と思う事でしょう。
ですが!観てもらえたら全て分かります! この数年間で1番の思い出をあなたにお届け。共に楽しみましょう!

◆史上初!!WOWOWで独占生中継!!
WOWOWで、8/13(日)千秋楽の生中継が決定!!
さらに、これまでに公開された第一章~最終章の舞台も一挙放送。
見逃した人も再び見たい人も大満足間違いなし!
◆ 放送日時 : 2017年8月13日(日)17:30より生中継
詳しくはこちらから≫ wowow.bs/teiichi
◆學蘭歌劇『帝一の國』ヒット・パレード ソングトラック◆ 配信限定版、好評配信中!!
iTunes、レコチョク、mora、google、Spotifyほかにて、好評配信中!
アルバム購入者限定でCD未収録の海帝高校一年生が歌う「一年生メドレー」を
ボーナストラックとして収録。
◆「大海帝祭」開國記念!!◆ JOYSOUNDにて舞台映像付きカラオケ配信決定!!
「大海帝祭」の開國を記念して、JOYSOUNDにて舞台映像付きカラオケを好評配信中!!
臨場感と感動を、カラオケでもお楽しみください!
対象機種 : JOYSOUND MAX2、JOYSOUND MAX、JOYSOUND f1
<舞台映像付きカラオケ>
・ぼくにだってわかっている
・海帝高校校歌
<舞台映像付きカラオケ(ボーカル入り)>
・ぼくにだってわかっている
・Let me fly
・海帝高校校歌
※ボーカル入り映像は、1年間限定配信となります
「帝一の國」とは
2016年4月まで集英社「ジャンプSQ.19」「ジャンプスクエア」で連載をしていた古屋兎丸による漫画。
「総理大臣になり自分の国を作る」という野望のため、海帝高校の生徒会長になる事を決心した主人公と彼をとりまく美少年たちによる選挙戦争の熱き“派閥争い萌え”作品。
レトロ匂わす耽美な絵と個性的なキャラクター、さらに社会風刺を盛り込んだユーモアあふれる内容で魅力満載の作品である。
學蘭歌劇『帝一の國』とは
2014年4月、“學蘭歌劇”と銘打ち、<原作>古屋兎丸・<脚本>喜安浩平・<演出>小林顕作により初舞台化した、過剰で過激な学園政権闘争歌劇。実際の政界さながら盛んに行われる生々しい派閥作りや根回しなど、『美少年たちによる生徒会長選挙戦争』という、他には類を見ないダークかつ濃い学園ストーリーを中心に歌と踊りで艶やかに、かつユーモラスにショーアップ。
2015年7月には続編を、2016年3月には【最終章】を上演し、原作ファン舞台ファンのみならず、あらゆる層から注目を集め、大きな盛り上がりをみせた。

Ⓒ古屋兎丸/集英社


學蘭歌劇『帝一の國』―大海帝祭―

■原作
古屋兎丸「帝一の國」(集英社ジャンプコミックス)

■構成・演出・音楽
小林顕作

■出演
木村 了<赤場帝一>
入江甚儀<大鷹 弾>
三津谷 亮<榊原光明>
吉川純広<東郷菊馬>
谷戸亮太<根津二四三>
細貝 圭<駒 光彦・成田瑠流可>
冨森ジャスティン<氷室ローランド・光家吾朗>
瀬戸祐介<本田章太・高天原蒜山>
市川知宏<野々宮裕次郎>
佐藤流司<久我信士>
原嶋元久<羽入慎之助>
今奈良孝行<オールラウンダーズ>
中谷 竜<オールラウンダーズ>
ぎたろー<オールラウンダーズ>
平沼紀久<オールラウンダーズ>

【映像出演】
大河元気<森園億人> 佐藤永典<夢島 玲>
井上小百合(乃木坂46)<白鳥美美子> 樋口日奈(乃木坂46)<白鳥美美子>

津田健次郎<堂山圭吾> 大堀こういち<赤場譲介>

【スペシャルゲスト】 ※日替わり
古屋兎丸 [8月11日(金・祝)13:00・17:30の回]
加藤 諒 [8月12日(土)13:00・17:30の回]
HAKUEI(PENICILLIN) [8月13日(日)13:00・17:30の回]

■公演日程・劇場
2017年8月11日(金・祝)~13日(日) 日本青年館ホール

■チケット料金
7,500円(前売・当日共/全席指定/税込)

■主催・製作
ネルケプランニング

◆公式HP
http://www.nelke.co.jp/stage/teiichinokuni_live/

◆學蘭歌劇『帝一の國』公式ブログ 海帝高校生徒会だより
http://yaplog.jp/teiichi/

◆公式twitter
@teiichistage1

人気記事

おすすめ記事

PAGE TOP

not right click on a picture