舞台「ヨルハ Ver.1.1」

5月23日、ASSH×アリスインプロジェクト×ディアステージ 舞台「ヨルハ Ver.1.1」の関係者・報道陣を集めての初日公演前の公開ゲネプロが行われた。
舞台「ヨルハ Ver.1.1」は、2014年10月にチケットが早々に完売し好評のうちに幕を閉じた舞台「ヨルハ」の再演で、PS3・ゲーム「ドラッグオンドラグーン」や「NieR」のシナリオ・ディレクションを担当したヨコオタロウ氏が掛ける世界観「ヨルハ」をクローズアップした舞台をさらにパワーアップした形での上演になる。
出演は、初演キャストが集う「アルファ部隊」のヨルハ役4名に、遠藤瑠香(STAR☆ANIS)、船岡咲(日テレジェニック2012)、岸田麻佑(Linq)、なあ坊豆腐@那奈(ななのん)。新キャストを迎えた「デルタ部隊」のヨルハ4役に、玉川来夢(アイドリング!!!)、伊藤梨沙子、山本萌花(劇団ハーベスト)、柴小聖(日テレジェニック2012)。加えて村上友梨、下垣真香らフレッシュな女優・アイドルの総勢46名が出演する。

あらすじは、遠い未来の地球、機械生命体によって地球を侵略された人類は、月へと逃れていた。衛星軌道上に存在する人類の防衛拠点では、感情を持つ自立型アンドロイドたちが人類に代わって侵略者たちと戦っている。第十四次降下作戦において、降下中の要撃によって実験部隊『ヨルハ』は四機のアンドロイドが残存するのみとなった。そんな中、機械生命体の戦闘ユニットが殺到してヨルハ達は窮地に陥るが、抵抗運動を続けていたレジスタンスの加勢によって窮地を脱する事に成功する。レジスタンスは、過去の降下作戦の生き残りのアンドロイド達で、月や衛星の上層部から見捨てられながらも戦い続けていた。生きる意味を失っていたレジスタンス達は、ヨルハ達に協力する事で、生きる意味・戦う意味を見出していく、ヨルハ達もそんなレジスタンス達と接していくうちに、心情の変化が生まれていく。困難な任務を与えられたヨルハ達は、作戦目標地点に到着し、任務を遂行するのだが、頑なに作戦続行を指示し援軍を拒否する降下作戦の司令部は、ヨルハ達に与えられた作戦計画とは違う思惑があった。

アンドロイドでありながら、人間のように感情が有るヨルハやレジスタンス達、それは感情があることで、人間のように予期せぬ出来事に対応できる様にする為であり、性格の多様性を生む為に、様々な人間の幼少期の記憶の中からそれぞれ一つ埋め込まれたヨルハ達は、偽りの記憶の中で生きていて、ヨルハ・レジスタンスの交流によって、初めて生きる意味を考え行動していくことになる。”生きる意味”を問う重いテーマであるのだが、アンドロイドと言う設定ゆえに、重いテーマでもすんなり見ることができる。少女レジスタス物や戦争物は、若手や子役主体の別のカンパニーや劇団等で、過去にいろいろ上演されてきたが、想像の粋でしかない戦争と言うテーマは、やや荷が重いのか落ち付きの無い作品が多かった。この作品は、それらを感じさせない舞台であり、それがアイドル中心の舞台であるところに、演出や脚本の妙を感じることができる。

舞台「ヨルハ Ver.1.1」は、5月23日から5月31日まで、新宿村LIVEにて行われる。


cast01
デルタ部隊全キャスト

cast02
デルタ部隊ヨルハ


記者会見に臨むデルタ部隊全キャスト

cast04
2号役(デルタ部隊) 玉川来夢(アイドリング!!! 29号)
「デルタ部隊は、新キャストチームという事で、前回のメンバーとは違ったヨルハを見せられたのではないかと思います。
キャスト全員気合いが入っていて、女の子でもこんなに集まると凄いパワーになるんだぞというところを皆さんに伝わると嬉しいです。
感動するシーンは泣けますし、素晴らしい舞台になったのではないかと思います。みんなで千秋楽まで突っ走っていければと思います。」

取材・写真・文:SASHIDA


titel02

STORY
遠い未来、機械生命体によって地球を侵略された人類は、月へと逃れていた。
衛星軌道上に存在する人類の防衛拠点では、アンドロイドたちが人類に代わって
侵略者たちと戦っている。第十四次降下作戦において予想外の攻撃を受けた
実験部隊『ヨルハ』はたったの四機を残して全滅……。
しかし、地上に残って抵抗運動を続けていたレジスタンスと合流したヨルハたちは
司令部の過酷な命令に応え、機械生命体へと決死の戦いを挑むのだった。

CAST

アルファ部隊
遠藤瑠香 / 船岡咲 / 岸田麻佑 / なあ坊豆腐@那奈 / 村上友梨 / 中村まい / 重本える
櫻井珠希 / 相田瑠菜 / 荒木未歩 / 三上真生 / 天音みほ / 竹内麻美 / 咲村良子 / 伊瀬美雪
すずきぺこ / 瀬戸田晴 / 佐倉星 / 葵叶望 / 片瀬美月 ■Vocal:愛野えり / 市倉有菜

デルタ部隊
玉川来夢 / 伊藤梨沙子 / 山本萌花 / 柴 小聖 / 下垣真香 / 倉岡生夏 / 山上綾加 /後藤紗亜弥 / 藤本かえで
永吉明日香 / 花井円香 / 星野にな / 福野来夢 / 樫村みなみ / 西 七海 / 大蔵 愛 / 水野夏子
廣田ミヨン / 鈴木みのり / 宮瀬麻耶

日替わりゲスト
山田美緒、木本夕貴、黒田有彩、宮島小百合
(出演日は公式HPを御確認ください)

スタッフ
原作・脚色:ヨコオタロウ 演出:まつだ壱岱 脚本:麻草郁 音楽:岡部啓一(MONACA)
舞台監督:住知三郎 演出助手:すずきぺこ 殺陣指導 鵜飼主水(ASSH)
ダンス振付:永石匠 舞台美術:門馬雄太郎 照明:村山寛和(マーキュリー)
音響:野中和仁(株式会社WAVE) 映像:曾根久光(co:jin projects)/吉川マッハスペシャル
殺陣効果音:山本美智子 衣装:西田さゆり ヘアメイク:青山亜耶
スチール・デザイン:MONSTERS,INC HP:小和田明 票券:島崎翼
企画協力:スクウェア・エニックス/MONACA/DEARSTAGE/ILCA
制作協力:アンデム/藤岡真由美/山田杏子/MAGMA
企画:鈴木正博 プロデューサー:久保田隆久(ILCA)・美濃部慶(アリスインプロジェクト)
スーパーバイザー:岩崎拓矢
制作:ASSH/ILCA/アリスインプロジェクト 製作:「ヨルハ Ver. 1.1」実行委員会
協力(50音順):ASSH/アリエス/エイベックス・ヴァンガード/エースクルー・エンタテインメント/
エー・プラス/エンターマックス/オスカープロモーション/オフィスサカイ/KEI/クロスアイデア/
サンミュージック・ブレーン/ジョブ・ネット/スターレイプロダクション/セルワールドエンタテイメント/
ゼロステーション/ソニーミュージックアーティスツ/ディアステージ/トキエンタテインメント/
ネオ・エージェンシー/パール ダッシュ/パワーランド/ピアラ/ピウシブ/ブルーローズ
フレイヴ エンターテインメント/ボックスコーポレーション/ミナクル・カンパニー/Mousa/
レプロエンタテインメント/ワタナベエンターテインメント

日程
2015年 5月23日(土)~ 31(日)
23日・土=18:00(デルタ)
24日・日=13:00(デルタ)・18:00(デルタ)
25日・月=19:00(デルタ)
26日・火=19:00(アルファ)
27日・水=14:00(アルファ)・19:00(アルファ)
28日・木=14:00(アルファ)・19:00(デルタ)
29日・金=19:00(アルファ)
30日・土=13:00(アルファ)・18:00(アルファ)
31日・日=12:00(デルタ)・17:00(デルタ)※開場は開演の30分前
※全14公演
※アルファ部隊・デルタ部隊の完全ダブルキャスト・各7公演

料金
S席(指定席)6800円(最前列3列)
A席(指定席)5500円(4列目以降)

劇場
新宿村LIVE(180席)
東京都新宿区北新宿2-1-2-B2F

公式サイト
http://yorha.com

チケット購入等公演の詳細は、公式サイトを御参照ください。

人気記事

おすすめ記事

PAGE TOP

not right click on a picture