アリスインプロジェクト1月公演の舞台「真説・まなつの銀河に雪のふるほし」の記者発表が、12月24日都内にて行われ、主要スタッフ並びにキャストが登壇し、それぞれ意気込み等を語った。
同作品は2012年に初演され、大きな評価を得た人気舞台「まなつの銀河に雪のふるほし」リニューアル作品として、演出に、初演時と同じく、劇団6番シードの松本陽一 氏が担当し、松本氏の持ち味であるスピード感あるストレートプレイと切れ味鋭い演出で、SFガールズ演劇の最高峰を目指す。人類が衰退した未来の地球を舞台に、仲間を救うため、大気圏脱出とロケット打ち上げを図る少女たちの情熱的なドラマが展開する「真・まなつの銀河に雪のふるほし」に注目です。
質疑応答では、演出の松本氏は、「難しい世界観をやりきったらお客さんに感動を与える感動作ではないかと思っています。より高いレベルの物語をお見せできるのではないかと思っています。」と作品について語り、ガールズ演劇の魅力については「凝縮した近い年齢の女の子が、その中でもいろいろな役割があり、ふり幅があるというところに、独特の化学反応があり、ライブでしか味わえないエネルギーを観るのではなく体感できるところ」と語りました。脚本の麻草郁氏は「脚本の9割を書き直してしまいました」には、初演で水無光役を演じ今回も同役を演じる さいとう雅子さんもあまりの違いに戸惑う程の書き直しとなっている模様。主演の木在 奏役の山本亜依さんは「寝ても覚めてもこの舞台の事を考えている状況で、すごく感動していただける作品だと思うので、来ていただけるお客様の為に、誠心誠意気持ちを全部乗せて頑張りたい」と意気込みを語りました。
舞台「真説・まなつの銀河に雪のふるほし」は、2017年1月11日より15日まで品川の六行会ホールにで上演される。
シングルキャスト
雪組
星組
■山本亜依さんインタビュー
Q.今回の作品のみどころを教えてください
山本亜依「この作品の見どころは、一回観ただけだと、どうなっているの?ってくらいの広がりのある世界観で、自分の役は十万年後の世界に残された唯一の現代人の役をさせていただくのですが、最初に起きる出来ごとの驚きだったり葛藤だったりと成長する姿がお客様にも、その成長を感じてくれたらうれしいですし、たくましくなっていくところを観てくれたらうれしいです。」
Q.初舞台で初出演について
山本亜依「初舞台で初主演を頂いて、指導してくださる演出の松本さんや演出助手の宇田川さんや、共演者のみんなや観に来てくださるお客様を想えば、どんな事も乗り越えられる思って稽古を頑張っているので、素敵な舞台をお見せするのをお約束します。」
Q.最後にメッセージを
山本亜依「舞台はチームワークだと思うので、みんなの良さをそのまま舞台に詰め込んで、皆さんに感動を届けられるように頑張ります。期待しててください。」
公式サイト
http://b-b-h.jp/actress/actress_016.html
公式Twitter
https://twitter.com/ai_yamamoto_bbh
■彩川ひなのさんインタビュー
Q.今回の作品のみどころを教えてください
彩川ひなの「アリスインプロジェクトは、ガールズ演劇なので、女の子だけの舞台という事で、女の子しか出せない熱量・エネルギーがとても伝わる舞台だと思うので、そこが最大の魅力であり、お薦めだと思います。」
Q.特に観てほしいところは
彩川ひなの「私は、アンナ・クリストフちゃん役なんですけれど、無邪気な狂気を持っている天使のような悪魔みたいな子で、ナチュラルで怖い事を言うのですが、よく高笑いをするで、そこが注目ポイントです。」
Q.最後にメッセージを
彩川ひなの「みなさんに愛される作品、アンナちゃんにしたいと思います。ぜひ観に来てください。よろしくお願いします。」
公式サイト
http://ent.casting.jp/cast/ayakawa_hinano/
公式Twitter
https://twitter.com/hinano_fitone
■岡田花梨さんインタビュー
Q.今回の作品のみどころを教えてください
岡田花梨「ガールズ演劇なので、出演者は女の子だけなんですが、その役の中にも男らしい子がいたり、やんちゃな子がいたり、まじめな子がいたり、いろんな役があって、キャスト全員が出てくるワチャワチャしてるシーンがあるのですが、台詞のしゃべっていない子も個性を出して頑張っているので、台詞のない時の芝居も注目していただけるとより楽しめると思います。」
Q.特に観てほしいところは
岡田花梨「タロットをやる役なのですが、未来を占ったりする役で、台詞のない時もタロットを並べたりしているので、そこを注目してみていただけたら嬉しいです。」
Q.ミュージカル子役時代とは演じる事に違いはありますか?
岡田花梨「子役時代は、可愛らしさだったり、子供らしさを出していれば良かったのですが、今は、一人の女性としての個性をより出す事を心掛けるようになったので、そこが違うかなと思います。」
Q.最後にメッセージを
岡田花梨「今回SFチックなお話なんですけど、感動して笑える作品になっているので、ぜひ観に来てください。」
公式BLOG
http://ameblo.jp/okada-karin/
公式Twitter
https://twitter.com/okada_karin
舞台「真説・まなつの銀河に雪のふるほし」
水面に浮かぶ学校の「教室」。人類が衰退してからおよそ1万年。
水没したあとの世界には、一着だけ残った宇宙服と、飛べないロケット。
奇妙な機械と、動物と人間。そして、冷凍睡眠からよみがえったひとりの少女。
ある日「教室」に、宇宙からの通信が届く。それは、地球外へ脱出していた人類からの、遠い知らせ。浮遊するデブリによって閉ざされた大気圏を脱し、宇宙へ通信を送るため、少女たちは壊れたロケットを修理する。
『聞こえますか? こちらは地球、あなたたちの生まれた星です』
温暖化は進み、やがて地球には誰も住めなくなるだろう。いつかはこのゆりかごから脱出しなければならない。
漂流する「地球」から、重力の井戸の底から、彼女たちは果たして抜け出すことが
できるのだろうか?
キャスト
シングルキャスト
山本亜依
彩川ひなの / 岩田陽葵 / 思春ももせ / 樫村みなみ / 神原れおな / 鶴田葵 / 三浦菜々子 / 堀越せな / 山本真夢 / 結城ひめり (50音順)
ダブルキャスト
新木美優 / 有村まりあ / 岡田花梨 / 沖田桃果 / 音華花 / 金澤絹理 / 栗野春香 / 相良朱音 / 嶋村杏樹 / 豊川久仁 / 西田果倫 / 林田鈴菜 / 春野恵 / 山中愛莉彩 / 横尾莉緒
ゲスト
梅本まどか(1/11~13)計4公演出演
役名・組み分け・他ゲストは後日発表
日程
2017年1月11日(水)~15日(日) 全8公演
開演
2017年1月
11日・水=19:00(雪組)
12日・木=19:00(星組)
13日・金=14:00(雪組)・19:00(星組)
14日・土=13:00(星組)・18:00(雪組)
15日・日=12:00(雪組)・17:00 (星組)
※ロビー開場・物販開始は60分前。客席開場は30分前
※雪組・星組の一部ダブルキャスト
劇場
LinkIcon品川:六行会ホール(250席)
東京都品川区北品川2-32-3
チケット
S席6500円(最前5列)
A席5500円(6列目以降)
全席指定
公式サイト
http://aliceinproject.com/
チケットの購入方法は公式サイトをご参照ください。