12月18日、アリスインプロジェクト「デジタル ホムンクルス」月組公演の初日公演前、関係者・報道陣を集めて公開ゲネプロが行われた。(星組は19日初日)
この舞台のあらすじは「正義感の強い女子高生ミサキ(京佳)は、殺伐とした戦闘オンラインロールプレイグゲーム”ダーク・ガーデン・オンライン”内で、高度な人工知能を持つNPC・ホムンクルスの少女ラスト(高橋明日香)に出会う。ゲーム内イベントで、プレイヤーに狩られる役目であるホムンクルスであるが、ラストはゲームイベントの趣旨とは違い。戦いを望まず、魔獣化するのを恐れ、ゲーム内で極普通の日常生活を望むようになる。ミサキは友人のヒロミ(なあ坊豆腐@那奈)とシズカ(末永みゆ)と共に、ラストの夢を叶えるべく、奮闘する。ラストの夢の実現の為にホムンクルスを仲間に増やしていくが、ホムンクルスを持つイベントレアアイテムや経験値を求めてくるプレイヤーやそのギルドから追われ、その敵対ギルドがホムンクルス側に参戦し、いつしかゲーム内は大戦争化していくことになる。小さな夢がきっかけに大戦争となり、ミサキらは、ラストを守り、夢を実現させることが出来るのだろうか・・・」というお話です。
ロールプレイングをした経験がある人なら、レベル上げやコイン・アイテム稼ぎで敵対NPCやモンスターを”狩る”という行為はしたことは有ると思います。NPCやモンスターに人間のような感情が有り、語りかけてきたら、剣を振りかざして戦えるのだろうか。また、ラストが望む極普通の日常とは何なのか?
実は何気ない普通の生活は、作品内で大戦争になるような巨大なエネルギーに発展したように、リアルな世界でも政治や経済という巨大な力によって保たれた中でしか生まれないのかもしれない。この作品を観てふと考え込んでしまった。
キャストは、ゲネプロという緊張感のある中で、全体的にやや早口で硬かったが、よく纏まっていた。高橋明日香の芝居には引き込まれた。
アリスインプロジェクト「デジタル ホムンクルス」は、23日まで池袋・シアターKASSAIにて行われる。
演出・脚本:藤本浩多郎
みんな結構練習してくれるので、非常に良いと思います。ミスとか間違いとかは有るのですが、稽古楽日から初日の間で、みんなこういう風にしたいというイメージを結構持っているので、グングン成長していくんではないかと実感が持てました。
ミサキ役:京佳
ゲネが終わってすごい緊張したんですが、初舞台で初主演という事も有って、凄く楽しんで出来ました。ゲネでダメだったところが、ちょっと分かったので、本番に生かしたいと思います。ミサキは元気で自由奔放の役なんですが、いつもと違う京佳と笑いあり泣きあり歌ありの舞台なので、よろしくお願いします。
シズカ役:末永みゆ
今までの稽古で出来たことが、衣装や照明や音響が入って緊張してしまって、あまりよくできなかったので、本番では改善したいです。高校生になって初めての舞台なのですが、シズカちゃんはクールという事で、自分とは正反対なんですけど、シズカちゃんになりきって思いっきり楽しみたいと思います。みなさん、デジタル ホムンクルスは、とっても面白い作品となっています。是非、みんなに会いに来てください。
ラスト役:高橋明日香
今回、スピード感あふれる舞台で、暗転とか全然ないんですよ。だから、一度始まったらノンストップで走りぬく舞台なので、みんな凄い緊張してて、一瞬で入れ替わるので、タイミングを間違うと出トチリ(舞台用語:舞台に出ないけないタイミングで出ない事)のようなミスになるので、そういう緊張感をゲネで味わえたので、本番は、凄い良い舞台になるんじゃないかなと思っています。この舞台は、殺陣とかダンスとかカッコいい部分ももちろんですけど、お客様に参加してもらう部分も有りまして、そこを是非みんなに参加してもらえたらと思っています。アリスインアリスが、舞台で揃うのが初めてなので、アリスインアリスのチームワークも見せられたらなと思います。この舞台はゲームの世界という特殊な世界で、生きる力とか強いメッセージ性の強い作品ですが、一緒に楽しみ、一緒に感動できる作品になっているので、是非是非たくさんの人を連れて観に来てください。
デジタル ホムンクルス
STORY
正義感の強い女子高生ミサキはゲーム・アリスオンラインの中で
高度な人工知能で心もあれば痛みも感じるホムンクルス ラストと出会う。
生まれながらに命を狙われる宿命を背負う彼女を守る為、
キル・スノウら他のプレイヤーとの闘いを繰り広げる。
一向に現実世界に戻らないミサキを心配し、
親友ヒロミはゲームの中へと入ってゆく。
CAST
京佳/末永みゆ/なあ坊豆腐@那奈/吉橋亜理砂/山田美緒/永吉明日香
(友情出演)
高橋里英
アリスインアリス
高橋明日香/遠藤瑠香/綾乃彩/栗生みな/相田瑠菜(サポートメンバー)
【月組】
長澤和奏/石塚みづき/荒井暖菜
立花理香/市川琳
稲葉美咲/奏さやか
【星組】
宮島小百合/花井円香/青山ひかる
くれは/浅見怜美
竹見采華/荒木未歩
スタッフ
☆演出・脚本:藤本浩多郎 ☆脚本協力:麻草郁 ☆舞台監督:川畑信介(obbligato)
☆美術:照井旅詩 ☆照明:島田雄峰(Lighting Staff Ten-holes) ☆音響:根岸裕
☆小道具:羽鳥健一 ☆映像:麻草郁 ☆振付:megu ☆衣装:天野もえ
☆ヘアメイク:青山亜耶 ☆スチール:山本匡紘 ☆デザイン:AMICORYU
☆HP:小和田明 ☆制作:アリスインプロジェクト ☆票券:島崎翼
☆制作協力:オフィスAdaD/MAGMA/STUDIO K’z/obbligato
☆製作:「デジタル ホムンクルス」実行委員会
☆企画:鈴木正博 ☆プロデューサー:美濃部慶/青柳一夫/川畑信介
☆協力(50音順):アーラェ アンゲリー/ウエスタ/エイベックス・グループ・ホールディングス
えりオフィス/エンターマックス/オフィスiccho/オフィス斬/劇団6番シード
ココロプロモーション/サンミュージック/GPR/ジュピシープロ/Studio K’z
セルワールドエンタテイメント/タンバリンアアーティスツ/トキエンタテインメント
パールダッシュ/ホーリーピーク/ホリプロ/ブルーローズ/マイカンパニー
マドモアゼル/RIZEプロダクション/リップ
日程 | |
18日(水)=19:00(月組) 19日(木)=19:00(星組) 20日(金)=14:00(星組)・19:00(月組) 21日(土)=13:00(月組)・18:00(星組) 22日(日)=13:00(星組)・18:00(月組) 23日(月)=11:00(月組)・16:00(星組) ※開場は開演の30分前 ※時組・空組の一部ダブルキャスト |
料金
S席(指定)5500円(最前列・ひな壇最前列 計19席)
A席(自由)4500円(S席エリア以外の席)
劇場
シアターKASSAI
東京都豊島区東池袋1-45-2 長谷ビル1階
公式サイト
http://alicein.info
チケット購入等公演の詳細は、公式サイトを御参照ください。