浅草九劇「Ninja Illusion Live」に人気漫画家Boichiの参加が決定

東京都のナイトライフ観光振興助成事業に採択され、トップクリエイターが集結して世界を目指す日本初のライブショー「Ninja Illusion LIVE(https://ninja-live.com/ )」プロジェクトに、現在、集英社・週刊少年ジャンプ誌上で『Dr.STONE』を連載中の人気漫画家Boichi先生が、キャラクターデザインとして参加することが決定し、そのキービジュアルが初公開となった。また、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」を通じ、一般公開よりも早くサポーター限定の「初だし公演」を実施する新しい試みに挑戦し、GW期間から9月まで開催される本公演の日程と、俳優・アクロバットダンサー・お笑い芸人・アイドルなど様々な特長を持った総勢28名のパフォーマーの出演も決定した。

■Boichi先生描き下ろしキービジュアル初公開
メインキャスト5人のデザインとキービジュアルが完成。

このデザインに基づき出演者の衣装もデザインされます

Boichi(ボウイチ)
週刊少年ジャンプで『Dr.STONE』連載中(作画担当)。
『サンケンロック』『Wallman-ウォールマン-』など代表作多数。
受賞歴:小学館漫画賞、文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞ほか

■Makuakeプロジェクトの開始

アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」を通じて、サポーター募集を本日2月6日から3月31日まで行います。
●支援者へのリターン
・2020年4月4日、5日のサポーター限定初だし公演チケット
・Boichi先生のキービジュアルMakuake限定Tシャツ
・出演者サイン入りパンフレット

ご支援いただいた方々のみに先んじて、今回のライブショーをお披露目させていただきます。
なお、プロジェクトを通じてご支援いただいた資金は、ライブショーの根幹であるイリュージョン機構の制作やリターングッズの制作にかかわる費用に使用させていただきます。
詳細はこちら(https://www.makuake.com/project/ninja-live

■公演日時の発表
公演日時等の追加情報が発表となりました。
GW期間および夏休み期間にかけて国内および外国人観光客が多く集まる浅草で公演を連日行います。
———————
本 公 演: 2020年7月2日(木)〜9月26日(土) 約100日200公演
GW先行公演: 2020年4月23日(木)〜5月4日(月・祝)
限定初だし公演: 2020年4月4、5日(土、日) *Makuake支援者限定
タイトル: Ninja Illusion LIVE
主  催: indi / レプロエンタテインメント
会  場: 浅草九劇(東京都台東区浅草2丁目16-2 浅草九倶楽部 2F)
公式WEB: https://ninja-live.com/
*東京都 ・(公財)東京観光財団の 「 ナイトライフ観光振興 助成金」を活用して実施
*公演日程は変更の可能性があります
*GW先行公演のチケット一般発売は3月中を予定しております。
———————

〜Ninja Illusin LIVEとは?〜
2020年の春から夏に、東京・浅草で約100日200公演開催されるライブショー。このプロジェクトは、世界的人気を誇る日本の伝統キャラクター「NINJA」が使ったとされる様々な忍術や忍法をイリュージョンとして開発。
演劇界で人気を誇る劇団鹿殺し座長の『菜月チョビ』、マジック界のアカデミー賞マーリン・アワード「Most creative illusionist」を日本人初受賞、“世界一”のイリュージョニスト『HARA』、アメリカの人気オーディション番組「America’s Got Talent」でアジア人初のゴールデンブザーを獲得したプロジェクションマッピングパフォーマー『SIRO-A』などトップクリエイターが集結し、「物語」×「イリュージョン」×「プロジェクションマッピング」の三つが融合した日本初のライブショーを作り出そうというプロジェクトです。
また、本公演は、東京都 ・(公財)東京観光財団の 「ナイトライフ観光振興助成金」を活用して実施しており、浅草から世界へ向けて日本発のエンターテインメントを発信します。

■出演者の決定

昨年末実施したオーディションにより、倍率20倍を勝ち抜き28名の出演者が確定いたしました。
ダンサー、舞台俳優、人気お笑い芸人、新体操全国入賞者、アイドル、声優、ピエロなどの様々なキャリアをもつパフォーマーたちが一丸となり、日本中、そして世界中に言葉を超えた驚きと感動のエンターテインメント体験を発信します。
28人の出演者詳細は公式サイトをご確認ください。(https://ninja-live.com/

■参加クリエイター
演劇界で人気を誇る劇団鹿殺し座長の「菜月チョビ」や、世界で活躍するイリュージョニスト「HARA」など、日本を代表するクリエイター陣に、人気漫画家Boichi先生が参加しました。

総合演出 菜月チョビ
劇団鹿殺し座長・演出家。感情の解放と音楽が合致したミュージカルとは異なる独自の音楽劇を確立。文化庁新進芸術家派遣制度に選出されカナダでの留学も経験。次世代を担う演出家として注目。

イリュージョン演出 HARA
イリュージョニスト/イリュージョンクリエイター。世界中の舞台・ライブでイリュージョンを演出。自身も世界30カ国でTV/ショーにゲスト出演。今、最も世界から注目を浴びるイリュージョニストのひとり。

脚本・構成 竹村武司
放送作家。ドラマ・アニメの脚本、バラエティ番組の構成、子供番組の構成から舞台公演の脚本まで、ジャンルを問わず多岐に渡り活躍。ここ数年は山田孝之の出演作品を多く手掛る。

プロジェクションマッピング SIRO-A
ライブパフォーマー。America’s Got Talentセミファイナルに出場しアジア人で初のゴールデンブザーを獲得。「電子音楽」「映像」「人間」が融合した表現を追求し続ける。

キャラクターデザイン Boichi(ボウイチ)
週刊少年ジャンプで『Dr.STONE』連載中(作画担当)。
『サンケンロック』『Wallman-ウォールマン-』など代表作多数。
受賞歴:小学館漫画賞、文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞ほか

音楽 中山博之
作曲家/ピアニスト。東京藝術大学作曲科卒業。アニメやゲームの作曲・編曲を多く手がける。代表作「ジブリ・ザ・クラシック」/「ファイナル ファンタジーオーケストラアルバム」他

■公式WEB
https://ninja-live.com/

人気記事

おすすめ記事

PAGE TOP

not right click on a picture