アリスインプロジェクト舞台「DANCE DANCE DANCE ~Dark Dungeon ver. ~」がダンスバトル中

1月30日、アリスインプロジェクトの舞台「DANCE DANCE DANCE ~Dark Dungeon ver.~ 」が開幕した。
アリスインプロジェクトの「DANCE DANCE DANCE」の最新バージョンで、劇団東京都鈴木区の鈴木智晴氏が演出し、麻草郁氏の脚本でコメディー要素はそのままに、さらに物語にSF風味を増量しパワーアップ。初のパワータッグによる笑いと涙のSFダンスコメディー青春群像劇の2020バージョン。特に元ネタを知っているとクスッと笑えるような小ネタも散らばって楽しい作品に仕上がっている。出演は聞間彩、鈴木楓恋、永瀬がーな、菜の花れみ、そして、日替わりゲストとして渡邉ひかる、熊谷知花、田中はな の等37名が出演。
31日の星組公演のゲネプロ終了後、囲み取材で主演の聞間彩は、作品の魅力について、「月組・星組それぞれ魅力があって、どこを切り取っても面白い作品。ダンス等動きがあって見てて飽きない作品だと思います。」とアピールした。
公演は、11日(火)まで、シアターKASSAIにて、ダブルキャストとゲスト出演の組み合わせ等でリピートも楽しいかもしれない。

<星組キャスト集合写真>

<星組ゲネプロの模様>








<キャストコメント>
■三千院 千価 役 聞間 彩


-見どころを教えてください
「この作品は、DANCE DANCE DANCEという通り、演技とダンスが魅力で、最初からみんなワイワイと踊っていますし、一人ひとり表情とか楽しく演技をしているのが見られるので、是非皆さんに楽しんで貰いたいです。」

-役回りについて
「私の役は基本的に、他のみんなが濃いキャラでボケ担当なので、私は”おいっ!”て感じで突っ込ませてもらっています。」

-メッセージを
「月組・星組それぞれ魅力があって楽しめると思うので、是非皆さん遊びに来てください。」

HP
Twitter

■桂 春子 役(星組) 大工原 凛

-見どころを教えてください
「部活同士が戦いという事で、たくさんのダンスが繰り広げられていて、お芝居はもちろんダンスが盛り上がっていて、テニス部だったらラケットを使ったりと部活それぞれのダンスやお芝居になっているのが、この舞台ならではと思うので、そこを注目していただきたいです。個人的な推しは科学部のダンスが好きです。」

-役回りについて
「桂春子ちゃんは、自転車部で高校1年生の最年少の役なんですが、けっこう気が強くて皆に愛されているピュアな女の子で、突っ込み役なんですが部長に駆け寄るところは可愛らしく演じたいなと思います。」

-初舞台ですが、意気込みを
「初舞台という事で、周りの大先輩に囲まれながら日々刺激を受けて稽古や本番を通じて成長していきたいと思いますし、始めてだからこそ自分なりの色を出していきたいと思います。」

-メッセージを
「この作品ではたくさんのダンスが繰り広げられますが、私自信ダンスが得意なので、注目してほしいですし、初舞台ですが、ボケとツッコミなどいろんな面に注目していただければと思います。」

Twitter
Instagram

■斑鳩 命 役 熊谷知花(日替わりゲスト)

-見どころを教えてください
「とにかく若くフレッシュなパワーと誰が主役でも良い感じで個人個人が目立っているので、何回観ても楽しめます。」

-役回りについて
「私の役は台詞より動きが多い役なので、いろんな感情を伝えたいのと、重要な役なので皆さんに影響を与えられるようになれたらと思います。」

-メッセージを
「一度に度三度と見ても作品なので、たくさん笑って明日の活力にしていただければと思います。

Blog
Twitter


舞台「DANCE DANCE DANCE ~Dark Dungeon ver.~」

突然、おかしな異世界へと召喚された三千院千価(さんぜんいん ちか)は、伝説のダンスクィーン斑鳩命(いかるが みこと)に導かれ、生徒会長大覚冴子(だいかく さえこ)と出会い、第六次ダンス大戦へと巻き込まれてしまう。
果たして勝利を勝ち取るのは文系部活か?体育会系部活か?

しかし、悪のIT社長にして校長先生である須磨勝子(すま かつこ)の陰謀が宇宙規模で拡大する!

弾けるダンスと笑いでお届けする新感覚SFダンスバトルコメディー!

キャスト:
シングルキャスト
聞間彩/鈴木楓恋/永瀬がーな/菜ノ花れみ/星ゆりか/天音/長谷川麻由/河地柚奈/野々のん/夢月/白水桜太郎/黒木美紗子/佐藤琴乃/結城美優/音羽奈々/羽柴なつみ/北原唯/新木美優

ダブルキャスト
月組:香咲和花/湯田陽花/花咲希音/中心愛/上野美里/須田理夏子/絃ユリナ/戸田早奈美
星組:神田緋那/大川華恵/百咲ねねか/琴石玲菜/杉優歩/大工原凜/中村早希/橘実咲季

日替わりゲスト
渡邉ひかる/熊谷知花/田中はな(出演日はスケジュールに記載)

日程:
2020年1月30日(木)~2月11日(火/祝)全18公演

1月
30日・木=19:00(月)渡邉
31日・金=19:00(星)熊谷

2月
01日・土=13:00(月)田中/18:00(星)渡邉
02日・日=13:00(星)渡邉/18:00(月)熊谷
03日・月=19:00(星)熊谷
04日・火=19:00(月)田中
05日・水=19:00(星)田中
06日・木=19:00(月)渡邉
07日・金=19:00(星)熊谷
08日・土=13:00(星)渡邉/18:00(月)田中
09日・日=13:00(月)熊谷/18:00(星)渡邉
10日・月=19:00(月)田中
11日・火・祝=12:00(月)熊谷/17:00(星)田中

※ロビー開場・物販開始は60分前。客席開場は30分

劇場:
池袋・シアターKASSAI(110席)
東京都豊島区東池袋1-45-2

TICKET:
S席6500円(最前1列目/ひな壇最前1列目・指定席)
A席5500円(S席列以外・自由席)

スタッフ
演出:鈴木智晴(劇団東京都鈴木区) 原案:三井秀樹 脚本:麻草郁(アリスインプロジェクト)
舞台監督:川畑信介/上田美菜 演出助手:戸田早奈美/橘実咲季(劇団東京都鈴木区)
音楽監督:MARINA NEO 美術:椎橋蘭奈 音響:大石和洋 照明:榊原大輔
振付:新木美優 衣装:小武家香織(劇団M.M.C)
ヘアメイク:青山亜耶 スチールヘアメイク:藤本麗
票券:潮田塁 デザイン:益子晃 スチール:かしわだにたかし HP:小和田明
制作協力:西初恵/アンデム/ポンテ/S&S Entertainment Studio/オフィスAdaD/MAGMA/STUDIO K’z
企画:鈴木正博 プロデューサー:美濃部慶 制作統括:青柳一夫(MAGMA)
制作:アリスインプロジェクト 製作:合同会社アリスインプロジェクト
協力(50音順):
アトリエグループ アトリエうみ/アローズエンタテインメント/エーライツ/エコーズエンターテインメント/obbligato LLC/SNJエンタテインメント/SBP/劇団東京都鈴木区/劇団ひまわり/ケンサンエンタテイメント/シュガー&スパイス/松竹芸能/スターエンジェリカプロダクション/Style office/ZETT/ディアステージ/TRUSTAR/ボックスコーポレーション/フォースマイル/ブロッサムエンターテイメント/ブルーローズ/ピーチ/ベリーベリープロダクション/ベルエージェンシー/マーベルエール/MAGMA/N-Size/

公式サイト:
http://aliceintheater.info/

人気記事

おすすめ記事

PAGE TOP

not right click on a picture